万博2回目
5月末までの来場では次回入場の割引券がもらえたので、それを使って通期パスを買いました。
11時入場しか予約が取れませんでしたが、夕方になんとか「未来の都市」のパビリオンの予約ができていました。
わたしは何もしてませんが夫ががんばってとってくれていました。
今回もゆっくりあまり混んでいないところをまわろうということで・・
入場してはじめにスタンプパスポートを買いたかったのでオフィシャルストアに・・
並んでましたがその間に夫が当日枠で電力館の予約をゲットしていました。
スタンプ帳をも持てばさらにパビリオンを回る楽しみができます。
壮大で圧巻な大屋根リング
この日も人がいっぱい・・
大屋根リングの下は少し涼しく座るところもあります。
この日訪れたところは・・
- アラブ首長国連邦
- バーレーン
- ウォータープラザ(昼の噴水ショー)
- チェコ
- 北欧
- スイス
- いのちの遊び場 くらげ館
- オマーン
- 未来の都市
- 電力館
- ルクセンブルク
- ドローンショー
アラブ首長国連邦
あまり並ばずに入れます。
レストランは人気のようですごく並んでいましたね。
チェコ
らせん状にぐるぐると美術館のように回っていきます。
ガラスの飾りがとてもきれいでした。
屋上にレストランがありました。
ビールだけを注文する列と食事する列に分かれており、食事の列は空いていたので
ちょっと高いかなと思いましたが入ってみることにしました。
ビールは泡の分量が4分の1のもの、2分の1のもの、4分の3のものが選べ全部同じ値段です。
日本人なら泡が4分の1のものを選びませんか?
夫もそうしていました。
ふわふわで濃密な泡を楽しむ文化なんですね。
お料理はチェコの定番料理、クネドリーキを選びました。
初めて食べましたがじゃがいものニョッキみたいな感じでした。
お料理は中にお肉が入っておりデミグラスソースのようなソースがかかっていました。
デザートは中にプルーンが入っておりアイスクリームが添えられていました。
屋上なので眺めもよく空いていたのでゆっくりできました。
木造の大きな船のようなパビリオン
バーレーンです。
島国なので海洋文化を前面に出したパビリオンでした。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます