チェロの弦を交換しました。
一年おきに交換していますが、今回はちょっと間が空いてしまって一年2か月ぶりでした。
いつも楽器屋さんに持って行って交換してもらっていましたが
先生に「弦ぐらい自分で替えられないと」と言われ初挑戦でした。
以前弦を切ってしまってからペグ恐怖症・・ペグを回すのが怖いんですよね。

ポジティブおすすめ!チェロ弦SET【2】<ラーセン+スピロコア>
- 価格: 18480 円
- 楽天で詳細を見る
いつもC線G線はスピロコア、D線A線はラーセンです。
定番中の定番セットですね。
今回ラーセン「ソリスト」というのを買ってみました。
セットが1000円差もなかったから小さな冒険をしてみました。

ポジティブおすすめ!チェロ弦SET【7】<ラーセンソリスト+スピロコア>
- 価格: 19195 円
- 楽天で詳細を見る
結果「良い!」今まで弦が古かったから交換して弾きやすくなったのかもしれませんが今までより響きがきれいなような気がします。
弦交換も動画などで確認しながらなんとかできました。
ただ前よりウルフ(ある音を弾いたときに出る唸るような音)がきつく出るようになってしまったので先生に相談したら、見附精機のウルフキラーが良いよと教えてもらいました。
さっそく購入して取り付けたらましになりました。
今練習しているビバルディチェロソナタ6番
その前に一番有名な5番をしました。
そのあとエクレスのチェロソナタをする予定が先生が楽譜が見つからないと。
見つかるまで6番やっておいて~と楽譜を渡されたのでした。
全然知らない曲でしたがきれいな曲です。
ビバルディ・・いいな。好きだな~
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます