万博2回目その3
いのちの遊び場くらげ館
パビリオンには入りませんでしたが、外のいのちの揺らぎ場はすぐに見学できます。
想像の木に子どもたちの作品が飾られていてかわいらしい感じに。
子どもたちが喜びそうな体験、遊びもたくさん用意されていました。
オマーン
赤が印象的
外は気軽に入れるのでたくさんの人が座って飲食したり休憩していました。
初めて大屋根リングに上りました
とても景色がよく万博の姿を一望できます。
お花もたくさん植えられていてゆっくりお散歩するのもいいですね。
夕方になり唯一3日前に予約が取れていた未来の都市パビリオンへ
西ゲートよりまだ海岸側で遠かったけど海側の景色がきれいでした。
シアター以外の展示が見ることができるという予約でしたが
シアターにキャンセル待ちの列ができており次回入れそうだったので
並びました。
無事にシアターに入ることができ楽しめました。
日本の企業のパビリオンはやはり技術が高く凝っている!
日本の企業の未来のロボットや技術の展示がありわくわくしました。
日本の企業たちもがんばっていると実感できました。
西ゲートそばのミャクミャク様
海側なのできれいに夕日が見えました。
大屋根リングからの夕陽もいつか見たいです。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます