昨年話題になっていたゆむいさんの「夫の扶養からぬけだしたい」
図書館で予約していたものがようやく届き読んでみました。
ひと言で言って「つとむ、ほんま、ひどい!」ですよ。
このももことつとむ夫婦は最後には離婚せず夫婦再構築の道を進むんですが、わたしなら離婚しますね。
子育てとパートで忙しいももこに
「昼間何してたの?主婦でしょ?」
家事分担したいというももこに
「たった40万の収入で共働きって言えるの?家事は僕の仕事じゃないでしょ。パートって責任は負わなくていいし気楽でいいよなあ」
「努力が足りない。ただの甘えだよ。社会人失格」
絵の仕事を再開しようとするももこに
「夢見てないで現実見なよ。君の自由と引き替えに僕が不自由しているこの状況をどう思ってるの?」
「主婦業もロクにこなせないのに仕事を優先させないでよ」
つとむの発言がいちいち腹が立つしこんなひどいこという人いるんだとびっくりします(マンガですが)
でも実際に共稼ぎの夫婦でこんなバトルは普通に繰り広げられているのかなとも思います。
つとむは責任感が強く自分がしっかり稼いで家族を守りたい気持ちが大きいのですね。
自分はがんばっているのに家に帰ると家の中はぐちゃぐちゃで、流しの中は洗い物の山・・そんな状況なので、怒りたくなる気持ちもわかるような気がします。
夫婦は合わせ鏡ともいいますし、どっちもどっちという印象でもあります。
でも人の尊厳を踏みにじるような暴言は一生レベルで許せるものではありません。
わたしも末っ子が小学二年生のときに、仕事をはじめました。
その時夫に「今まで通り、家事と育児ができるなら働いてもいい」と言われました。
裏を返せば「僕は何も手伝わないよ。迷惑かけんなよ」ということだったんでしょう。
がちがちの昭和頭の夫なので、責任感があり、自分が家族を守るという気持ちが強いところはつとむとそっくりだなあと思います。
でも子どもの面倒はよく見てくれたし、自分からは手伝わないけど頼めば手伝ってくれたので、ひどくこじれたりすることはありませんでした。
自分の体力的にも扶養をぬけてがんがん働くことは無理と思い、ずっと扶養のままでした。
今は共稼ぎがあたりまえの世の中になってきて、リアルももこ家がますます多くなっていくのかなと思います。
・・とのんびり考えていると年明けにわたしに思わぬ話が舞い込んできたのです。
扶養をぬけて正社員になりませんか?という話です。
続く