インドネシア滞在3日目
夫の会社の年に一度の日帰り社員旅行にいっしょに連れて行ってもらいました。
場所はジャカルタの西、ボゴールにあるタマンサファリです。
とにかく渋滞がひどいというので4時半起きで5時半に運転手さんにホテルまで迎えに来てもらいました。
朝早すぎでホテルのレストランが開いていないので、昨日パパイヤ(スーパー)で買ったあんぱんとマンゴーで朝ごはんです。
従業員の方と家族は観光バス3台で行っていたようです。
車で3時間ぐらいかかりようやくタマンサファリに着きました。
近くまでくるとにんじんがたくさん売られており、あとで動物にやるためのものと気がつきました。
本当は動物にえさをやってはいけないそうなのですが、他のお客さんは当然のように車の窓をあけえさをやっていました。
スタッフの人が止める様子もなく、このゆるさがインドネシアっぽいと思いました。
夫は渋滞がひどくなって迷惑だと怒ってましたが、わたしはうらやましく見ていました。
土曜日で渋滞がひどく、園内に入るまで時間がかかりました。
車でそのまま園内に入り、動物を見ることができます。
柵もあってないようなもので、道に動物たちが出てきてえさをもらっていました。
えさを持っていないのをみるとあっちへ行ってしまいます。
トラやライオンも普通にその辺にいます。
動物の数が多いし、柵も簡単な物なので、脱走してもわからないんじゃないでしょうか・・
サファリ見学を終えて駐車場のほうに行くと、先にバスは到着していました。
園内はブーゲンビリアなどのお花がたくさんでした。
従業員の方や家族の方があいさつに来てくださって、写真をたくさん撮りました。
インドネシアの人は陽気でフレンドリーな人が多いですね。
子どもたちもとてもかわいかったです。