白鳥を弾くまで

チェロを弾きながら穏やかに軽やかに暮らしたい主婦のブログ

6月・・株主優待ぞくぞくでほくほく

6月は配当や株主優待がたくさん届くうれしい月です。
夫は定年再雇用でボーナスもなくなったのでありがたく思います。

ヒューリックで毎年頼んでいるサクランボが届きました。
年々箱が小さくなっていくような・・

今年は不作ということで粒も小さかったですが甘くておいしかったです。
ヒューリックは長期保有しているので今年からカタログから2つ選べるようになりました。

ひとつはぜいたく品のさくらんぼ、もうひとつは必需品のお味噌を選びました。

f:id:cellolife:20250622083254j:image

楽しみにしてるハウスローゼの優待
ボディーソープ、ローション、シートの詰め合わせでした。

おばさんでもこんなプレゼントはとてもうれしいものです。

f:id:cellolife:20250622083258j:image

ミルボンからも愛用している洗い流さないトリートメントが届きました。

f:id:cellolife:20250622083333j:image

最近はポイントがもらえる優待も多くKDDIや沖縄セルラーからは
Pontaポイントをもらいました。

知らなかったのですがトヨタも優待ができていてトヨタウォレットの
ポイントをいただきました。

どこで使えるのかよくわかりませんがコンビニなら使えるのかな?
f:id:cellolife:20250622083329p:image
f:id:cellolife:20250624202148j:image

コメダ珈琲もポイントが追加されていました。

ポイント系の優待はスマホでの手続きがとてもめんどうです。
高齢者の株主は手続きできないんじゃないかな?

わたしの働いているクリニックでも70歳以上の高齢者はほぼネット予約ができず
苦情を言われてしまいます。
ネットなんてできんわ!と。

80代でも90代でも挑戦してくださる方もいます。
今の時代スマホ操作ができないと不便なことがたくさんあります。
高齢になってもできないわからないですますのでなく、学ぶか学ばないかで大きな差がでますね。

 

ランキングに参加しています 

いつも応援していただきありがとうございます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村