東日本大震災から9年
今は災害級の新型ウィルス問題で大変なことになっています。
自分自身を守ることのひとつとして防災グッズの見直しをすることにしました。
わが家の防災グッズは震災後すぐに無印用品で買ったものです。
無印のHPを見てみましたが今は取扱いがないようです。
セット内容
- 充電ラジオ(手回し充電でき、懐中電灯もついている)
- 水用携帯容器×2
- 携帯用スリッパ
- 単4乾電池
- 圧縮タオル
- 絆創膏
- ウエットティッシュ
- 非常用ローソク
- 軍手
- ガムテープ
- 保存水500ml×2
水はすでに使用して、別に備蓄しています。
今回バッグに追加したもの
- ラップ
- アルミホイル
- 大きいゴミ袋
- スーパーの袋
- ポケットティッシュ
- マスク
今回買い足したモノ
- 簡易トイレ
- アルミブランケット
- 携帯トイレ
(これは夫がインドネシアで長時間車で移動することが多いので、買っておきました。次帰国したら渡します)
- 価格: 107 円
- 楽天で詳細を見る
- ランタン
ランタンは一昨年の台風で停電になったとき、あったらよかったかなと思ったものです。
ソーラー、手回し、電池、USBなどいろいろな手段を使って点灯できるのがよいと思いました。
今は必要最低限しかもっていないが今後買い足したいモノ
- トイレットペーパー
- ティッシュ
- ガスボンベ
- 電池
- 水
- 缶詰、乾物、パスタ、パスタソースなど日持ちする食品
- マスク(売ってないけど)
今回のコロナ騒ぎで何かあったとき生活必需品は一瞬でお店から消えることを、思い知りました。
何でもほしいときにお店で手にはいるという考えは脳天気すぎたのです。
ものを持ちすぎない暮らしをしたいけど、いざというときに売っているお店を探して探し回るのはいやなので、これからはあつめに備蓄はしておこうと思っています。
一昨年の台風のときは停電し娘とふたり不安な夜を過ごしました。
ガスコンロで調理し、アロマキャンドルをつけて過ごしていました。
短い時間でしたがよい経験をしたと思っています。