夫
8月は長崎のコンサート、ベトナム旅行、万博・・とほんとうに忙しくブログの更新が追い付きません。 万博も5回目の記事の途中ですがすでに夫15回、私12回行きました。行っていないパビリオンもあと10個を切っていると思います。 予約の取りにくいと…
5月の末に結婚35周年を迎えました。夫が会社帰りにケーキを買ってきてくれました。フルーツたっぷりでとてもおいしかったです。 わたしからはとくにプレゼントはないけど夫の好物を作りました。 ロールケーキも作っていたけどケーキがかぶったので翌日に…
昨年8月に定年退職になり再雇用で働いている夫日本語教師になるための勉強をして国家資格に合格しましたので会社は退職することになりました。 5月に退職の申し出をしましたが会社は65歳まで働くとばかり思っていたようで1年は延長してくれないかと言っ…
先日入籍記念日でした。結婚35周年、語呂合わせで35・・珊瑚婚式ということだそうです。 夫がおいしそうなパフェを買ってきてくれました。 ウォーキングが趣味の夫は散歩の途中で花の写真などを撮ってよく送ってくれます。連休にはまた他県へ遠征して1…
今年もあとわずかとなりました。 30日までには買い物をすませて31日の朝からおせち作り。 黒豆だけは29日に煮ました。黒豆を先に作っておくと後が楽です。コンロを一口ずっと黒豆に占領されてしまいますからね。 朝8時半からおせち作りスタート お昼…
今年還暦を迎えた夫、今は定年再雇用で働いています。2度の海外勤務を経験し外国人に日本語を教える教師になるという夢を持っています。今年から日本語教師の養成学校へ通い始め、先週日本語教師国家試験に無事合格できました。 あとは学校で教育実習などカ…
夫の弟に夫の還暦祝いをしようと誘っていただいて難波の法善寺横丁そばのフグ料理屋さんに行ってきました。 てっさ ふぐ皮の湯引き からあげにひれ酒 てっちり 最後に雑炊とシャーベットもあり大満足のコースでした。 あと、焼き白子も注文していましたね。…
夫が定年退職になったのでいろいろ今後のことを考えることが多くなりました。 実際は再雇用で働いているのであまり生活が変わっていませんが・・ 何か退職の記念になるものをと思い、これから夫婦でゆっくりした時間を過ごすおともにワイングラスを購入しま…
今月60歳になった夫は今月末で定年退職となります。 来月からも再雇用で会社に残りますが会社のほうで一応退職式がありました。 大きな花束とギフト券(5万円)をいただきました。昔は時計など記念品だったらしいけど評判が悪くギフト券になったそうです…
先日60歳になった夫お盆休み中に3人の子どもたちが還暦祝いを企画してくれて素敵な日本料理店でお祝いしてもらいました。 www.miyakohotels.ne.jp お料理のひとつひとつ手が込んでいて美しくとてもおいしかったです。 デザートには還暦祝いのプレートがつ…
夫が先日60歳の誕生日を迎えました。ついに還暦!今月末で定年退職となり同じ会社で一年再雇用で働く予定です。 今は日本語教師を目指して猛勉強中です。秋に国家試験を受け、来年4月には専門学校卒業。それから就活をして・・8月に今の会社を退職し9月…
父の日やお中元の季節になると楽天ショップでビールのクーポンが出ます。それを使いチェロの先生にお中元を贈っています。 夫にも贈りました。スーパーで買うより安いし重たいものを持たずにすみ助かっています。 わたしはビールはまったく飲みませんが夏の…
休日に夫と梅田に買い物へ 8月に還暦になるので少し早いけど誕生日プレゼントを買いました。定年後は一年延長し61歳で退職しそのあと日本語教師になる予定です。(あくまで予定) 10月の日本語教師国家試験に向けて猛勉強中の夫その後無事就職できるのか…
5月末に結婚34周年を迎えました。ちょうどこの日次男が帰省していたので結婚記念日と少し早い次男の誕生日のお祝いをしました。 夫がおいしいケーキを買ってくれました。 インドネシアの単身赴任から帰国してから夫は週1ぐらいしかお酒を飲まなくなりま…
GWに夫が岡山の100kmウォーキングに参加しました。インドネシア赴任前に何度か100kmウォーキングに参加していましたがあれから6年以上たっています。 年もとったし心配していましたが無事100km完歩しました。 24時間以内にゴールしないとい…
相島のお母さんたちが年に一度だけ収穫し天日干しから袋つめまですべて手作業で行っているというひじきを買ってきました。 これがふっくらとしてとてもおいしかったです。もっとたくさん買ってくればよかった。 ところで夫がインドネシアから帰国して1年で…
おひさしぶりです。気が付けば前回の更新から一か月以上たっていました。多忙だったことと、あまりに更新しないともうブログやめてもいいかなあと思ったり・・ そんな低空飛行なブログを見に来てくれていた人もいらしていてみたいでほんとうにありがとうござ…
夫は今年還暦8月で定年退職です。65歳まで延長できますが1年だけ延長して61歳まで今の会社で働く予定です。給料は半分ぐらいになるそうです。 嫌な会社に1年残るのは退職後の社会保険の負担が大きいため年収が落ちたあとに退職して翌年の社会保険の負…
夫が海外赴任から帰国して1年たちました。ブログには書いていませんがつらいことが多い一年だったので夫がそばにいて支えてもらってほんとうに心強かったと思います。ここ数年不眠に苦しんでいましたが不眠もだいぶよくなりました。 夫は帰国してから白内障…