2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
万博5回目その2 オーストリアの前を通ると並べるようだったので並びました。いつも入場制限されていて並べないことが多かったのです。 30分ぐらいで入れました。 ピアノのふたに浮世絵が描かれたグランドピアノ自動演奏を聴きながら映像を見ます。 写真…
記念すべき万博5回目・・ブルーインパルスが万博の空を飛ぶ日でした。 www.sizukuisi.life ブルーインパルスだけでも見れたらいいと思っていたのでたくさんは回っていません。途中で長男家族とも合流してのんびり回りました。 ベトナム いのちの未来(当日…
お砂糖がもらえる優待株をふたつ持っています。 6月、7月と続けてお砂糖のセットが届きました。 ウェルネオシュガーより DM三井製糖より お料理では主にきび砂糖かみりん使います。お菓子やパンも作るので白砂糖も重宝しています。 お砂糖をあまり買わずに…
万博4回目その3 カタール待ち時間は15分程度だったと思います。 砂漠の国なのでカタールの砂が入った筒でデザインされた壁映像エリアへは靴を脱いで入ります。中には入らず遠くから見ました。 展示品もカタールの近代的な建物や美しいリゾート地などが紹…
最近万博に行ったりして長時間外にいることが多いのでサングラスが欲しいと思っていました。 サングラスなど買ったことがないしどうしようと思っていたところ偶然みつけた雑誌 調光グラスなので室内では透明になりよいかなと思って購入しました。メガネふき…
万博4回目~その2 当日予約できたブルーオーシャンドーム 未来の海がテーマのパビリオンです。 特殊な撥水加工された展示品の上を水がコロコロしたりニョロニョロしたりいろんな姿に変えながらぐるぐる回っていく様子がおもしろかったです。 万博が終わっ…
最近は万博ブログになってしまっています。興味のない方もおられると思いますが自分の思い出として残したいので記しておきます。 もう今日の時点で8回万博に行っていて時間がなくブログが追い付いていかない状態です・・・ ここからは万博4回目興味のない…
万博3回目その3 パビリオンが全体的に混んできたのであまり並ばずに入れるコモンズCに入ることに・・ 10か国ぐらい入っていて珍しい展示がいっぱいでした。 どこの国だったか忘れたけど民族衣装と写真を撮ったり・・ コーヒーの試飲をさせてもらったり・…
万博3回目その2 チュニジア館の前を通ると陽気なおじさんがろくろをまわして小さな壺を作っていました。 いくつかの見本が置いてあり好きな形の壺を作ってくれます。一個800円でした。 列に並んでわたしも作ってもらいました。ローマ字とチュニジア語で…
大阪・関西万博3回目 また事前予約がひとつも取れず予約なしで入場しました。11時入場でしたが入れたのは12時前だったかな? それでも今回もなんとかいろいろまわれました。 ポルトガル 国際赤十字 国際連合・国際機構共同館 いのちめぐる冒険(宇宙の…
7月13日ブルーインパルスの大阪・関西万博の展示飛行2日目は万博会場で見ました。 10時入場でしたが入れたのは11時前今日はブルーインパルスを見ることがメインなのでゆっくり空いてるパビリオンをまわっていました。 前日は大屋根リングが2時半ごろ…
7月12日、13日と大阪・関西万博でのブルーインパルスの展示飛行 とてもとても楽しみにしていました。 まずは2日間お天気に恵まれ無事に飛行ができたことに安心し感謝の気持ちでいっぱいです。 12日万博会場のとなりの駅のコスモスクエア駅で地下鉄を…
「夏 長崎から」はさだまさしが1987年から2006年まで毎年長崎で開催した野外コンサートです。遠方ということや子育て中で行きたくても行けなかったコンサート 今年は被爆80年ということでもう一度長崎でコンサートしてくれることになりました。 多…
万博2回目その4 夫が当日予約をゲットした電力館です。人気のパンビリオンなので夫よ!でかした! 光る卵を抱えてパビリオンの中を回ります。この卵がいろいろな体験のスイッチになったりタイマーになったりしています。 一通り体験を終えて最後に入ったお…
万博2回目その3 いのちの遊び場くらげ館パビリオンには入りませんでしたが、外のいのちの揺らぎ場はすぐに見学できます。想像の木に子どもたちの作品が飾られていてかわいらしい感じに。子どもたちが喜びそうな体験、遊びもたくさん用意されていました。 …
万博2回目 スイス館、いつもたくさん人が並んでおり入場制限されています。入場制限しているのに列がすいており、そろそろ制限が解除されるんじゃないかと様子を見ていると解除され、列に並ぶことができました。 列に並んでからは30分ぐらいで中に入れま…
万博2回目5月末までの来場では次回入場の割引券がもらえたので、それを使って通期パスを買いました。 11時入場しか予約が取れませんでしたが、夕方になんとか「未来の都市」のパビリオンの予約ができていました。わたしは何もしてませんが夫ががんばって…
コメダ珈琲の優待で1000円分いただきましたので家族とかき氷を食べに行きました。 わたしはチャイ氷のミニサイズスパイシーでおいしかったです。 くっぴーラムネ氷はレギュラーサイズといってもとても大きいです。ソフトクリームのトッピングでボリュー…
6月に信州旅行に行ってきました。 www.sizukuisi.life www.sizukuisi.life 旅行のおみやげです。馬籠宿で買ったおはし 家族へのおみやげ 孫にさるぼぼの卵ボーロがかわいかったので買いました。 さくらんぼ狩りを満喫した旅行でしたが帰ってきてから夫が注…
信州旅行2日目 昔の宿場町として有名な妻籠宿と馬籠宿を訪れました。 雰囲気の良い町並みが残されておりお土産物屋さんや飲食店になっています。 お焼き屋さんに寄りおやきを買いました。 お店の中で食べることもできました。 郵便局 馬籠宿のほうは坂道で…
6月半ばに長野県へさくらんぼ狩りに行ってきました。バスツアーです。 以前山形にさくらんぼ狩りに行きとてもよかったのでまた行ってみることにました。 30分食べ放題です。大きくてかわいらしいさくらんぼがいっぱい。お腹いっぱい食べました。 りんごが…