記念すべき万博5回目・・
ブルーインパルスが万博の空を飛ぶ日でした。
ブルーインパルスだけでも見れたらいいと思っていたのでたくさんは回っていません。
途中で長男家族とも合流してのんびり回りました。
- ベトナム
- いのちの未来(当日予約)
- オーストリア
- コモンズF
- 夜の地球
- パソナ
- テックワールド(7日前予約)
まずはベトナム館へ
実は8月に夫の退職記念旅行でベトナムへ行くことになりました。
ベトナムのことはほとんど知識がないのでパビリオンで予習しておこうということで・・・

提灯や雑貨などかわいらしいです。
お土産物屋さんも可愛い雑貨がたくさんありましたが現地で買おうと
ぐっとがまんしました。


時間帯によってはここで水上人形劇が見られるみたい。
いつか見てみたいなあ・・

ベトナムの食も体験しておこうということで・・

フォーとサンドイッチを買い大屋根リングの下で食べました。
本場で食べるのも楽しみです。
夫が当日予約でとってくれたいのちの未来へ・・
ロボット工学の一人者である石黒浩さんプロデュースのパビリオンです。
骨伝導イヤホンをつけてパビリオンをまわります。

あちこちにロボットやアンドロイドがいました。

未来はアンドロイドと共存することになるのかな?
おばあちゃんと孫娘のお話・・
死が近いおばあちゃんの記憶をアンドロイドに残すか残さないか
迷うふたりの気持ちにわたしも少しうるっときました。

マツコ・デラックスのアンドロイド
よくできていますね。
テレビでも話題になっていましたがここの展示だったんだ。


3体のロボットのショー
指先の動きまでもがとてもしなやかで技術がここまできているんだと感心しました。
光と音楽の演出もよかったです。

給水所にて
いつもずらっと人が並んでいます。
時間がもったいないので自動販売機で飲み物を買うことが多いです。
この日は空いていたので給水しました。
水はぬるいです。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます

