海外単身赴任
5月末に32回目の結婚記念日を迎えました。今年もインドネシアと日本で離ればなれの結婚記念日です。 娘が花束とケーキを買ってきてくれました。夫が一時帰国したときに結婚記念日に買うようにお金を渡していたそうです。数日前からLINEで無茶苦茶うるさか…
GWが終わりまた娘とふたりの日常が戻ってきました。 今は帰省していた次男と夫の洗濯物などをかたづけながら何度目かわからない喪失感の中にいます。 GWは仙台から次男も帰省していました。次男と夫が家にそろうのは3年ぶりぐらいかな? 仲良くぎょうざを包…
夫がインドネシアからラマダン休暇を利用して一時帰国しました。ワクチン3回目接種のためです。 今回は日本のGWとも重なって両国の会社が休みですので家であまり仕事をしなくてもすみます。個人的に自費で帰ってきているので出費は大きいですが。。 インドネ…
夫が帰国する日・・といっても前日遅くに成田に到着するので東京で一泊。翌朝大阪に戻りました。 パジャマ、下着、タオルを脱衣所にセット。こんな小さいことにもいちいち感動。結婚以来、夫のお風呂の時は必ずわたしが準備しています。 わたしの母もそうし…
いちごが安い季節になりました。近所の安いスーパーなら小さいいちご1パック198円です。 1パックまるごとケーキに閉じ込めて毎年恒例のいちごのクリスプを焼きました。娘の大・大好物 いっしょにクルミのクッキーも焼きました。(半分はハイキングで友…
単身赴任中の夫が一時帰国することが決まりました。夫の3回目のワクチンの接種券が届いたのでワクチン接種するためです。ワクチンを3回打っている証明書を持っていると、海外を行き来したときの待機がO日になります。 今まで一時帰国したとき2週間の自宅…
4月はわたしたち夫婦の入籍した月です。結婚式は5月でしたが4月に先に入籍しました。 入籍記念日は忘れがちなんですが夫からこんなLINEが届きました。 結婚32年ですが台湾に3年インドネシアに4年駐在しているので実際は25年しか一緒に暮らしていません。 た…
この4月で夫がインドネシアに赴任してから4年がたちました。当初の予定では5年のはずでしたが延長になりそう・・定年したら何がなんでもそれ以上延長せずやめてもらうつもりです。 とにかく日本の本社には不信感しかないので、、無理やり買わされてる持ち株…
一時帰国最終日朝早くあびこ観音と大阪城梅林に行ってきました。 夫に食べさせたいと思っていた食材を使ってしまわねば・・ということでお昼ご飯 鯛めしと酢豚 おやつバレンタインを意識して作ったココアのロールケーキ 夜ごはん うなぎのひつまぶし風ごはん…
今年の節分も巻き寿司を作りました。 まるかぶりする分だけ置いておき、いろんな味が楽しめるように他は切ってしまいました。 具はマグロ、サーモン、かに、ツナマヨなど 鏡開きのときに作ったぜんざい、冷凍しておいたのを食べました。 夫が帰国した際、空…
お久しぶりです 夫がインドネシアから一時帰国しております。いろいろと忙しくブログが更新できませんでした。 すでに2週間たち自宅待機も終わり自由になっています。 在宅勤務しながら病院巡りしたり買い物に行ったり多忙な夫です。 インドネシアのおみやげ…
夫はインドネシアに単身赴任しています。年末年始、帰国はできませんでした。 インドネシアはクリスマスに4日間ぐらい休暇がありましたが、年末年始の休暇はありません。 それほど新しい年を祝う風習もないようです。 近所の和食レストランでおせち料理を出…
夫が赴任先に戻り、一週間政府指定のホテル隔離になっていました。その期間も終わり、自宅に戻って残り一週間待機になっています。 自宅だと、日本のテレビを見ることができるし、まだ時間をつぶすことができますね。 隔離されていたホテルは会社の近くだっ…
夫がインドネシアに戻ってしまいました。 スーツケース2台と大きなビジネスバッグをかかえて行ってしまいました。 今回はワクチン接種とワクチンパスポートをとることが目的の一時帰国だったので、1ヶ月ちょっと日本にいることができました。 夫が床のワック…
今回の夫の一時帰国、次にインドネシアに入国するにはワクチンパスポートが必要でした。 ワクチンパスポート(予防接種証明書)はうちの自治体では郵送しか対応していませんでした。 自治体によって窓口対応、即日交付のところもあるようです。 郵送なので1.…
いよいよ一時帰国の最終日となりました。 病院に自費で受けに行ったPCR検査も陰性で飛行機にも乗れそうです。 お昼は長男から送ってもらったうなぎ丼。 ほとんどリモートワークだった夫と毎日一緒にお昼ごはんを食べました。 もう明日からわたしの仕事の帰り…
夫が帰国中にできるだけ季節の果物を食べさせてあげたかったので、一通りは食べたと思っていたけれど… 残っていたのがシャインマスカットです。 高額なので手が出ませんでしたが、思い切って買いました。 何粒かはそのまま楽しんで残りはロールケーキにしま…
日曜日の朝、電車に乗って大きい公園へ コスモスはまだ少し早かったようです。 ずいぶん涼しくなり、ウォーキングするのも気持ちがよい季節になりました。 今、隣で歩く夫も来週の日曜日には日本にいないのだと思うと悲しくて、マスクで涙を隠しながら歩きま…
7月に駐在先のインドネシアでコロナに感染した夫。 2回目のワクチン接種をしました。 1回目の時も倦怠感と発熱で半日寝込んでいましたが、今回も同じような反応でした。 解熱剤を飲んだおかげか、38度ぐらいまでの発熱でおさまり、その翌日は元気になった…
わたしが午前、午後診とも仕事の日はお昼に二時間ほど家に帰ってきます。 その間に昼食、晩ごはんの用意など忙しいです。 わたしひとりなら残りものや、買ってきたパンなどでいいのですが、今は家に夫がいます。 朝にサンドイッチを作っておきました。 朝ご…
夫の今回の帰国の目的は経過観察している呼吸器内科と消化器内科の検診です。 インドネシアでコロナに感染したときに撮ったCTを先生に見てもらったところ、確かにコロナの肺炎になっていたとのこと、日本の基準では中等症ということだったのでしょう。 今更…
8月は夫の誕生月です。 当日はまだインドネシアにいたので一緒にお祝いできませんでした。 遅れたけど家族でお祝いしました。 夫の大好物がしゅうまいであることは何度も書いてきました。 今日は薔薇の形のかにしゅうまいです。 五十代のおっさんには似つか…
インドネシアより帰国し、10日間ホテル隔離されていた夫がやっと自宅に帰ってきました。 ホテルで3回もPCR検査を受けました。 スマホアプリで位置情報を管理され1日3回くらい連絡もくるそうです。 14日間は外出禁止なのであと4日間、自宅隔離となります。 …
夫がインドネシアから一時帰国し、ただいまホテル隔離中です。 3日に1回くらいPCR検査も受けています。 そもそも夫はコロナにかかって治ったばかり。 ある意味一番安全な人です。 それなのに隔離って融通がきかないですね。 違う株に何度もかかる人もいるか…
インドネシアに駐在している夫。 本来8月初めに一時帰国する予定でした。 自身がコロナに感染したことや、飛行機のチケットがとりにくくなっており、帰国が難しい状況でした。 インドネシアは感染状況がよくないので帰国を希望する人が増えています。 このた…
夫が海外赴任先でコロナに感染し、陰性に転じてから一か月たちました。 今は元気になり仕事もできています。 ただ少し味覚嗅覚障害が残っているそうです。 夫のコロナ感染経過 発熱3日目 38度前後の発熱が続いてPCR検査、血液検査を受けました 発熱4日目 検…
海外赴任中にコロナに感染してしまった夫。 12日間38度前後の熱が続きました。 解熱剤を飲んで一時下がってもすぐ上がる熱 咳、味覚障害、嗅覚障害、、 感染から27日後、やっと陰性になりました。 詳しい経過はまた書きたいですが、取りあえずご報告まで。 …
会社に退職届を出した夫。その後何の進展もないままでしたが、会社側と話し合いが行われました。 結論から言うと退職はなくなりました。 インドネシアで日本人ひとりで仕事をしているというのに、本社からサポートが得られないことが心身ともに限界だという…
わたしの父が80歳の誕生日を迎えました。 本来ならみんなで集まり盛大に祝ってあげたかった・・元気をつけてもらおうとうなぎを送りました。 [父の日早割&専用ギフト箱付][11年連続グルメ大賞]特大国産うなぎ蒲焼き3種セット[山椒別売]父の日 早割 ギフト …
夫が早期退職するかもしれない・・となると一番の心配事はお金のことです。 わたしは結婚以来ずっと家計簿をつけているので、だいたいの家のお金の流れは把握しています。 月々の支出 必ずかかる支出 約180000円 マンション管理費 24310(住宅ロ…