わたしの父が80歳の誕生日を迎えました。
本来ならみんなで集まり盛大に祝ってあげたかった・・
元気をつけてもらおうとうなぎを送りました。
コロナワクチンの申込がはじまったものの、電話をかけてもなかなか通じず、通じても予約は終了していたとのことでした。
どうしたらいいかと思っていたところ、直接役所に出向き、予約を取ることができたそうです。
接種は7月になりますが、少し安心したと言う父と母でした。
ところで夫が単身赴任しているインドネシアはワクチン接種が勤労世代からなんですって。
医療従事者・公務員・先生・市場で働く人などから始まり、勤労世代から打っていっているそうです。高齢者は一番最後。
動き回る世代、働く世代が感染を拡げるから、そんな人たちを先にってことですね。
日本でこんなことを言うと怒られるかもしれませんが、すごくいい考えだと思います。
高齢者は自粛しても年金をもらっているのだから、何も生活は変わらないです。
働かなくては即収入が途絶える人に自粛自粛というのは酷です。
とはいえ、感染したら重症化して医療をひっ迫させてしまうのも高齢者ですから、やはり高齢者から打った方がいいのかなとも思います。
高齢者、若者にこだわらず、感染が拡大している地域から優先して打ってほしいというのが正直な気持ちです。
夫はインドネシアでワクチンを打つか?
打ちません。
出回っているワクチンがほぼ中国製とロシア製だからです。
次に一時帰国したときに一般の人がも打てるようになっていたらと願うばかりです。
紫陽花のつぼみが日に日に大きくなってきました。
アナベルのつぼみもつきました。
今年も大好きなアナベルが咲いてくれそうですごく楽しみです。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます