夫と初めて孫の運動会に行ってきました。
午後から雨の予報だったので小学校の体育館を借りて行われました。
0歳児クラスの孫。。一体何するの?と思いましたが
それぞれ坂道の台をハイハイで登ったりトンネルをくぐったり
普段の教室での様子を見せてもらうような形でした。
10か月でまだ歩けない孫も台のぼりをがんばっていました。

4歳児クラスの孫は二本の竹を使って上手に上り高い台の上から飛び降りたり
玉入れ、かけっこなどを見せてくれました。
0歳から6歳までそれぞれの演技を見せてもらい1年ごとの子どもの成長ぶりを見せてもらいました。

運動会は午前中で終わりましたので、そのあとみんなでお昼ご飯を食べに行きました。
孫がパンケーキが食べたいと言うのでカフェに入りました。
足りなかったらしくママのパスタまでたくさんもらっていました。
もっと孫たちとゆっくりしたかったところですが、予定がありここでお別れ。
孫が別れを惜しんでくれたのでケーキ屋さんに行きおみやげを一緒に選び持たせたら
けろっと別れてくれました。

わたしたちの時代は幼稚園だったからか午後からもありお弁当も作らなければなりませんでした。
小学校の時は観に来てくれる親のお弁当まで作って大変でした。
運動会はお昼で終わると楽ですね。体力的にも。
来年も行って応援したいです。
また1年たつとかなりできることが多くなっているんだろうな。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます

