万博11回目その3
長男がお昼から半休をとり万博に来ているというので合流し
ウズベキスタンに並びました。
長男は万博好きで家族とはもちろん仕事を半休とってよく一人で行っているようです。
仕事そんなに休んで大丈夫?と少し心配しております。
職場から30分ぐらいで来れるそうです。
屋上の木の建築物が素敵なウズベキスタン

入るとスタッフの方が国の説明をしてくれて展示を見ました。




映像のお部屋が素敵すぎて・・・





なんと映像が終わると部屋ごと屋上についていました。
部屋そのものががエレベーター?
事前にこのことを知らなかったので驚きました。
映像に見入っていたので動いていたことにも全く気が付いていませんでした。
286本の杉でできた建築物
長男と
いつも孫といっしょのパパの顔ですがきょうは息子の顔で楽しく過ごせました。
パパになってもわたしにとってはいつまでもかわいい息子です。

青いタイルがとっても素敵なウズベキスタンのショップです。
パビリオンに入らなくても売店だけ入れます。
息子がお昼ご飯を食べていないというのでドイツのレストランに並びました。
ここもいつもすごい列ができていますがなぜか空いていてすぐ入れました。
ドイツのパンやソーセージ
夫も息子いっしょにビールを飲んでうれしそうでした。



わたしはスイーツを・・

息子もゆっくりしたかったみたいだけど孫の保育園のお迎えがあり
このあとお別れしました。
息子と楽しい万博の思い出ができうれしかったです。
ちょうどベトナム旅行から帰ってきたあとだったのでベトナム館にも行きました。
本物のベトナムでみてきたものがあちこちに・・
懐かしく思いました。
ベトナムの歴史などもあらためて学ぶことができました。
水上人形劇が目的だったけどこの日はしていませんでした。






ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます

