万博13回目その1(9月初旬)
9月になり夏パスの人が来なくなるので人が減るかと思いきや行くたびに来場者が増えているように感じました。
空いていると言われている水曜日でしたがそのようには感じませんでした。
入っていない海外パビリオンも少なくなってきて今日は時間がかかっても入っていないパビリオンに行くと目標を立てて行きました。
- セルビア
- モナコ
- 関西パビリオン
- ポーランドレストラン
- ウーマンズパビリオン
- ヨルダン(ショップのみ)
- 英国リバティ展
- ベトナム
- コモンズA
- ブルガリア
- WASSE(九州展)
- オランダ
西ゲート9時で予約が取れていました。
9時15分ぐらいには入場でき最初にセルビアへ
昼間はいつも入場制限がかかって並べないので朝いちばんに並びました。


子どもが楽しめるような仕掛けがたくさんありました。



ビー玉を入れて転がっていく様子を楽しむ仕掛け

自分でデザインしたキャラクターが壁に映し出されます。



セルビアでは2027年に万博があるようでカウントダウンされていました。

おみやげにセルビアの国旗を表現したビー玉をいただきました。
パビリオンから出たらカフェが空いていたので入ってみることに。

ピタサロムというチーズパイとチェヴァビサンドとクッキーです。

朝早い時間だったのでみなさんのんびりしていましたね。
セルビアのかわいい雑貨も飾られていました。

次にモロッコへ
パビリオン自体の待ち時間はそれほどありませんでしたが2階に上がって
映像を観るには一時間半と言われたので一階の展示のみ観覧しました。







お庭もありましたね。


ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます

