万博9回目その3
夫が当日予約してくれたNTT
日本の企業パビリオンは見ごたえがあるので楽しみでした。

人類のコミュニケーションツールの変遷を紹介した映像を見ました。
現代のスマホに至るまですごい進化を遂げたんですね。

写真の写りが悪いですがこのお部屋でパフュームの映像を見ました。
3Dメガネで見る臨場感あふれる歌とダンス。
ファンは喜んだことでしよう。
次のお部屋では来場者全員の写真を撮り壁に映し出されます。

自分の写真が歌ったり踊ったりしていました。
おもしろかったけど人の写真で遊ばれてる感がありちょっと恥ずかしかったな。
15時ごろになり一番万博が混む時間
どこも長蛇の列になっています。
あまり並ばなくて済むところはほぼ回ってしまったので
並ぶと覚悟してマルタに並びました。
パビリオンは壁全体にマルタの映像が流れているのでそれを見て待ちました。



甲冑など展示物の説明をスタッフの方がしてくれました。
貴重なものばかりだそうです。




パビリオン外の屋台?でサンドイッチを購入
ベーコンかツナを選べましたがツナを購入。
少しパンがバサバサでしていましたがおいしかったです。
夫はビールも・・
いろんな国のビール、飲んだねえ。

待ち時間が少なかったEU

テーマウィークスタジオで
ミャクミャク達と記念撮影
ミャクミャクといっしょに写真を撮れるところもたくさんあります。
このころからもともと持っていたワンピースが万博カラーなので
万博の制服にしてこればかり着て行っています。
涼しいし何を着ていくか考えなくてよく楽です。
