万博14回目その2
null2のウォークスルーモードに並びに行きました。
45秒だけパビリオンの中を通りぬけさせてくれるというものです。
それでも大人気ですごい列になっていました。
後日行ったときはあまりの人に「黒い服を着た人しか並べませーん」と
限定されていました。


45秒の通り抜けですがそれでも圧巻でした。



オーストリアパビリオンの展望台は自由に上ってよいとのことで行ってきました。
これもあまり知っている人がいないのか大混雑のパビリオンとは別に空いていました。



大混雑の下界(?)をのんびりと眺める・・
左に見えているのはスイスパビリオン
行ってみたかったスイスのハイジカフェの列に並びました。
並んでいた時にとなりのスイスパビリオンの列に並んでいた人が倒れ
周りが騒然となりました。
きゅうにふらふらと千鳥足になり近くの人につかまっていましたが白目をむいて倒れました。
おひとり様だったので周りの警備員さんやパビリオンの人が救護隊が来るまでそばについていました。
周りの人が凍ったペットボトルで身体を冷やしたり扇風機をあてたりしていると
だんだん落ち着いてきて水も飲めるようになりました。
万博では倒れた人をこれまで3回ぐらい見ました。
暑い中並んでいるので熱中症が多いみたいです。
わたしたちも常に水分をこまめにとり、パンやおにぎりなどを食べて栄養も取るように気を付けています。
40~50分ほど並びカフェに案内されました。
丸い天井のかわいいカフェでした。
外の大混雑とは違いのんびりした空気でした。



スイスの名物のラクレットチーズ
キャロットケーキをシェアして食べました。
ベリーのノンアルコールカクテルもおいしかったです。
トイレもかわいかったです。

とんでもなく人が多いのでもうパビリオンなどはあきらめ静けさの森をゆっくり散策して帰りました。
行きたかったところは行けて満足の一日でした。
あちこちにヒスイの原石があります。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます

