万博14回目
9月上旬 西ゲート12時入場
もう廻っていないパビリオンも残り少なくなり食べておきたいもの、行ってみたかったカフェなど計画を立てて行きました。
- コモンズF(カザフスタン)
- タイのショップ
- インドレストラン
- null2(ウォークスルーモード)
- オーストリア展望台
- スイス ハイジカフェ
コモンズFにあるカザフスタンは並ばないと入れません。
スタッフの人が詳しい説明をしてくれて国の様子がとても理解できました。




医療も進んでいるそうで・・
世界に三台しかない臓器移植の臓器を運ぶためのケースだそうです。

ブレネイ・アルメニアはさっと廻れます。




タイパビリオンの裏側にワークショップ体験やプリクラがとれるところがあると
情報を得たので行ってきました。
ワークショップは休憩中でできませんでしたが写真は撮れました。
わかりにくいところにあるので穴場なのか空いていました。

タイパビリオンのショップ、レストランの奥の建物です。
バーラト(インド)
インドも比較的入りやすいパビリオンです。
きょうはここでランチと決めていました。





テイクアウトしたチキンカレーのピラフ・カレー・マンゴーラッシー
辛かったのでマンゴーラッシーの甘さがうれしかったです。
ランキングに参加しています
いつも応援していただきありがとうございます

