白鳥を弾くまで

チェロを弾きながら穏やかに軽やかに暮らしたい主婦のブログ

やっと定額減税給付金いただきました

定額減税といえば・・
昨年国民ひとり4万円ということで給付された方が多いと思います。

わたしは扶養パートで働いていますがなぜが給付されませんでした。

市に問い合わせてみると給付漏れの方が多いらしく今調整中ということでした。
条件などもよくわからなかったので半分はあきらめていました。

8月頃不足額給付のお知らせが届き9月にマイナンバーに紐づけした口座に
4万円振り込まれてした。

あきらめていただけに臨時収入、うれしかったです。

f:id:cellolife:20251017222922j:image

夫が8月で退職しわたしの年金が第三号から第一号に変わりました。
今まではサラリーマンの妻で扶養内だったので年金は支払わずに済んでいましたが
60歳まで自分で年金を支払うことになります。

f:id:cellolife:20251017222930j:image

1か月分17510円×2で35020円
2か月分支払いました。
定額減税もらった分で支払えてよかったです。

わたしも夫も学生時代の年金は支払っていませんので国民年金は満額ではありません。
昔は20歳超えたら年金支払えなんて言われなかったのでそんな方も多いと思います。

年金事務所に行くと満額まで追納した場合
夫は月1000円わたしは700円、もらえる年金が増えるということでした。

夫は追納しないことにしました。
わたしは長生きしそうだからすれば?と言われましたが月700円かあ・・
どうしようかな?とまだ検討中です。

みなさんどうされているのかなと思います。

ランキングに参加しています 

いつも応援していただきありがとうございます

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ
にほんブログ村


シニアライフランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村