白鳥を弾くまで

チェロを弾きながら穏やかに軽やかに暮らしたい主婦のブログ

大阪万博

万博8回目その3〜花火とフランス

万博8回目その3 花火を見るためにどこがいいかうろうろしていて結局ブルーインパルスをみた水上ショーが行われる池のそばで見ることにしました。場所取りの人が多くいっぱいでした。 そばにいた人は大きなござまでひいて陣取っていていて・・周りのみんな…

万博9回目その1〜イタリア

万博9回目(8月11日)お盆休みに入りとても混んでいました。この日は西ゲート9時入場日本館の予約が7日前に取れていたので楽しみにしていました。 イタリア イギリス イギリスレストラン ORA外食パビリオン宴 NTT(当日予約) マルタ EU連合 テーマウィ…

万博8回目その1〜 ネパール サウジアラビア

万博8回目(7月下旬) 花火を見ることをメインに考えていたので16時前に入場しました。ただ花火が20分間のはずが5分程度に短縮されました。 花火を見るために来る人が多かったのか夕方でも結構な込み具合でたくさんはまわれませんでした。 ネパール(…

万博7回目その4~コモンズB  ネパール

万博7回目その4 コモンズ館はたくさんの国の展示が集まっているところで各パビリオンが混んでいるときに入る保険のようにおいていました。 最近は混みすぎてコモンズすら入場制限になっていることがあります。 各国の展示が個性的ですごくおもしろいです。…

万博7回目その3〜エジプト バングラディシュ セネガル

万博7回目その3 エジプト館待ち時間は120分と表示されていましたが列を見るとどうみてもそれほどかかると思わなかったので並んでみることに・・ 結局25分ぐらい待って入れました。 象形文字 エジプトの紹介ムービーを見ました。ピラミッドから現代の都…

万博7回目その2〜アースマート まねきそば

万博7回目その2 当日予約でとれたEARTH MART 小山薫堂さんがプロデュースされ「ひとつの命がつむがれるにはどれだけの命をいただいているか」がデーマです。 最初に松潤がごはんを食べているだけのムービーを見ました。これは撮影禁止で公開の予定もなさそ…

万博7回目その1 〜オランダ クウェート

万博7回目(7月下旬) 西ゲート周辺のパビリオンをまわるため、初めて西ゲートの入場予約を取りました。 事前予約はまた何一つ取れませんでしたが当日予約、夫ががんばってくれました。朝早かったし混んでいたので夕方には帰りました。 オランダ クェート …

万博6回目その4 ノモの国 ドローンショー

万博6回目その4 夫が当日予約でとってくれた「ノモの国」パナソニックグループのパビリオンです。 ひらひら揺れる蝶のモチーフが印象的 光る結晶がボタンになっていていろいろな体験ができます。 子どもが楽しめるパビリオンだと思いました。 体験のあとは…

万博6回目その3〜アラビアの驚異・シンガポール・フィリピン

万博6回目その3 WASSEで期間限定で開催されていた「アラビアの驚異」に行ってきました。WASSEでは万博を訪れるたびにイベントがかわっていてパビリオンが並べない時によい時間つぶしになります。 サウジアラビアの第二パビリオン?と思えるほど凝ったイベ…

万博6回目その2〜トルクメニスタン 北欧 アンゴラ

万博6回目その2 トルメニクスタン・・はじめて聞く名前の国でした。中央アジアにある独裁国家だそうで未知の異国という印象です。 パビリオンに入るとすぐに大統領の像が・・ 国を紹介する映像や工芸品、生活用品など異国感が満載ですごくおもしろかったで…

万博6回目その1〜中国・コロンビア

万博6回目になりました。(7月中旬)あまり並ばなくても入れるパビリオンはほぼ回ってしまったので行き当りばったりでなく計画を立てて回りました。だいたいどこも30分前後並んでいます。 東ゲート10時入場 中国 コロンビア トルクメニスタン 北欧 アン…

万博5回目その3〜テックワード、パソナ、未来の都市

息子家族と別れてから予約が取れていたテックワールドに行きました。テックワールドには7日前予約を入れていたのを忘れていて前回並んで入っていたので2回目です。 台湾が好きなので2回目でも楽しめました。 台北101なつかしい!夫の駐在中に家族で行っ…

万博5回目その2~オーストリア・コモンズF・ブルーインパルス・夜の地球

万博5回目その2 オーストリアの前を通ると並べるようだったので並びました。いつも入場制限されていて並べないことが多かったのです。 30分ぐらいで入れました。 ピアノのふたに浮世絵が描かれたグランドピアノ自動演奏を聴きながら映像を見ます。 写真…

万博5回目その1~ベトナム・いのちの未来

記念すべき万博5回目・・ブルーインパルスが万博の空を飛ぶ日でした。 www.sizukuisi.life ブルーインパルスだけでも見れたらいいと思っていたのでたくさんは回っていません。途中で長男家族とも合流してのんびり回りました。 ベトナム いのちの未来(当日…

万博4回目その3~カタール・関西パビリオン・いのちのあかし

万博4回目その3 カタール待ち時間は15分程度だったと思います。 砂漠の国なのでカタールの砂が入った筒でデザインされた壁映像エリアへは靴を脱いで入ります。中には入らず遠くから見ました。 展示品もカタールの近代的な建物や美しいリゾート地などが紹…

万博4回目その2~ブルーオーシャン・飯田グループ・いのち動的平衡館・ブラジル

万博4回目~その2 当日予約できたブルーオーシャンドーム 未来の海がテーマのパビリオンです。 特殊な撥水加工された展示品の上を水がコロコロしたりニョロニョロしたりいろんな姿に変えながらぐるぐる回っていく様子がおもしろかったです。 万博が終わっ…

万博4回目その1~テックワールド・オーストラリア・インド・チュニジア

最近は万博ブログになってしまっています。興味のない方もおられると思いますが自分の思い出として残したいので記しておきます。 もう今日の時点で8回万博に行っていて時間がなくブログが追い付いていかない状態です・・・ ここからは万博4回目興味のない…

万博3回目その3~コモンズC・三菱未来館

万博3回目その3 パビリオンが全体的に混んできたのであまり並ばずに入れるコモンズCに入ることに・・ 10か国ぐらい入っていて珍しい展示がいっぱいでした。 どこの国だったか忘れたけど民族衣装と写真を撮ったり・・ コーヒーの試飲をさせてもらったり・…

万博3回目その2~チュニジア、大屋根リング

万博3回目その2 チュニジア館の前を通ると陽気なおじさんがろくろをまわして小さな壺を作っていました。 いくつかの見本が置いてあり好きな形の壺を作ってくれます。一個800円でした。 列に並んでわたしも作ってもらいました。ローマ字とチュニジア語で…

万博3回目その1~国際赤十字・コモンズDなど

大阪・関西万博3回目 また事前予約がひとつも取れず予約なしで入場しました。11時入場でしたが入れたのは12時前だったかな? それでも今回もなんとかいろいろまわれました。 ポルトガル 国際赤十字 国際連合・国際機構共同館 いのちめぐる冒険(宇宙の…

大阪・関西万博にブルーインパルスがやってきた

7月13日ブルーインパルスの大阪・関西万博の展示飛行2日目は万博会場で見ました。 10時入場でしたが入れたのは11時前今日はブルーインパルスを見ることがメインなのでゆっくり空いてるパビリオンをまわっていました。 前日は大屋根リングが2時半ごろ…

感動の2日間 ありがとうブルーインパルス

7月12日、13日と大阪・関西万博でのブルーインパルスの展示飛行 とてもとても楽しみにしていました。 まずは2日間お天気に恵まれ無事に飛行ができたことに安心し感謝の気持ちでいっぱいです。 12日万博会場のとなりの駅のコスモスクエア駅で地下鉄を…

万博2回目その4~電力館・ルクセンブルク・ドローンショー

万博2回目その4 夫が当日予約をゲットした電力館です。人気のパンビリオンなので夫よ!でかした! 光る卵を抱えてパビリオンの中を回ります。この卵がいろいろな体験のスイッチになったりタイマーになったりしています。 一通り体験を終えて最後に入ったお…

万博2回目その3~大屋根リング・未来の都市

万博2回目その3 いのちの遊び場くらげ館パビリオンには入りませんでしたが、外のいのちの揺らぎ場はすぐに見学できます。想像の木に子どもたちの作品が飾られていてかわいらしい感じに。子どもたちが喜びそうな体験、遊びもたくさん用意されていました。 …

万博2回目その2~スイス館や北欧など

万博2回目 スイス館、いつもたくさん人が並んでおり入場制限されています。入場制限しているのに列がすいており、そろそろ制限が解除されるんじゃないかと様子を見ていると解除され、列に並ぶことができました。 列に並んでからは30分ぐらいで中に入れま…

万博2回目その1~チェコパビリオンでランチ

万博2回目5月末までの来場では次回入場の割引券がもらえたので、それを使って通期パスを買いました。 11時入場しか予約が取れませんでしたが、夕方になんとか「未来の都市」のパビリオンの予約ができていました。わたしは何もしてませんが夫ががんばって…

万博で買ったおみやげいろいろ

5月、6月の間に万博に3回行きました。 万博会場や外部の公式ショップなどで買ったおみやげを紹介します。 万博内のショップはいつもすごく混んでいます。15分ぐらいは並ぶかな・・ 初めて万博に行ったときみんなが各パビリオンでスタンプを押しているの…

万博以外で万博グッズが買えるお店

万博には公式ショップが4か所あります。いつも入るにも長蛇の列、中は混みこみでゆっくりおみやげを選べません。売り切れているものも多いです。 USJやディズニーのように小さなワゴンなどであちこちでおみやげを売ったらいいのにと思います。 万博以外で万…

万博のためのお買い物あれこれ

ブログには更新できていませんが万博にはもう3回行きました。 3回行ってこれは必要かもと思ったものを買いました。 まずは長時間並ぶときに座れる簡単な折りたたみいすです。わたしが買ったのは300gでコンパクトに収納できるタイプです。 折りたたみ椅…

万博1回目~その2 水上ショー

万博1回目 その2です。 日が暮れるとパビリオンがライトアップされとてもきれいでした。 大人気のフランス、アメリカ・・いつか行ける日は来るのでしょうか。 マレーシア マレーシア料理の展示がおもしろくおいしそうでした。 水上ショー「アオと夜の虹の…